あしたの人事の話をしよう

セレクションアンドバリエーション株式会社 代表取締役 兼 グロービス経営大学院HRM担当准教授の平康慶浩(ひらやすよしひろ)のブログです。これからの人事の仕組みについて提言したり、人事の仕組みを作る立場から見た、仕組みの乗りこなし方を書いています。

まじめな話と、雑感(よしなしごと)とがまじっているので、 カテゴリー別に読んでいただいた方が良いかもしれません。 検索エンジンから来られた方で、目当ての記事が見当たらない場合 左下の検索窓をご活用ください。

日経スタイル連載の補足(業界ごとの給与差をはっきり示さないのはなぜか)

日経スタイル連載二回目のアクセスが順調っぽい。

一説によると、そもそもこの「出世ナビ」というタイトル自体、日経Bizアカデミー時代の私の連載がいずれも高PVだったからといううわさも聞いた。

人事コンサルタント、よりも、出世コンサルタントと名乗るべきだろうか。

グロービスで教壇に立っているときも、「みなさん、ぜひ出世してください!」とか言ってたりするし。

 

さて、日経スタイル連載の二回目では、給与の業界格差が語られていないことを示した。

大企業(1000人以上企業)に限定して、もっとも賃金カーブが高い業界と低い業界を示すと以下のようになる。

f:id:hirayasuy:20160419094010j:plain

だいたい2倍くらい違う年収で推移しており、その差はなくならない。

実は右側の高い賃金カーブを描く業界は、少々特殊な業界だ。賃金構造基本統計調査の母数が2240万人であるのに対して、この業界の大企業に属する人の人数は実は2230人に過ぎない。

およそ1万分の1の業界。

 

この連載で言いたいのは、こんな得な業界がありますよ、ということを示したいわけじゃない。重要なことは、なぜそんなことになるのか、ということ。

ビジネス構造の儲かり度合の違いに加えて、産業としての盛衰も関係してくる。

 

今後の連載ではその秘密を記していこうと思う。

 

 

平康慶浩(ひらやすよしひろ)